「かかりつけ調剤薬局」を目指すチェリー調剤薬局グループのチェリーコラム。

  1. ホーム
  2. チェリー調剤薬局
  3. チェリーコラム
  4. 熱中症対策について

チェリー調剤薬局の薬剤師がつづるチェリーコラム

 

熱中症対策について


熱中症対策について
温暖化の影響か?年々夏の暑さが激しくなっている昨今、コロナ禍のためマスク着用でさらに暑さを感じつつ、テレビをつけると気象庁から熱中症警戒アラートが発表されたりして暑さマックスの今日この頃です。

そこで今回のコラムは、熱中症対策について紹介します。


熱中症とは
体温があがり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことです。

重症度によって、次の3つの段階に分けられます。

Ⅰ度:現場での対応処置がで対応できる軽症
・立ちくらみ
・筋肉痛、筋肉の硬直(発汗に伴う塩分の不足で生じるこむらかえり)
・大量の発汗

Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症
・頭痛
・吐き気、嘔吐
・倦怠感、虚脱感

Ⅲ度:入院して集中治療の必要性のある重症
・高体温
・意識がない
・全身のけいれん
・呼びかけに反応しない
・真っ直ぐに歩けない、走れない

病院受診の目安としては、Ⅰ度の症状が徐々に改善している場合は現場での応急処置と見守りでよいとされていますが、それ以外については病院受診が推奨されます。


熱中症の原因
熱中症の原因は、体温が上昇して体温調整機能のバランスが崩れ、体内に熱が溜まってしまうことです。体温が上昇した場合、人の体は適度な体温を維持するために、汗をかいたり皮膚温度を上昇させたりして熱を体外へと放出します。この機能が損なわれることで熱中症が生じます。

熱中症になる要因には、以下のようなものが挙げられます。

気象条件
・気温が高い、湿度が高い、風が弱い、日差しが強い

65歳以上または15歳未満

持病がある
・心疾患、肺疾患、精神疾患、高血圧、糖尿病、認知症など

肥満

暑い日中の行動
・激しい運動や慣れない運動、長時間の野外作業、水分摂取の機会が少ない

エアコンなどの空調設備を使用していない


熱中症対策について
熱中症の応急処置
熱中症が疑われる場合には、次のような応急処置を行いましょう。

1.涼しい環境に移す
・風通しの良い日陰や、クーラーが効いている室内に移す

2.脱衣と冷却
・衣類を脱がせて、体内の熱を外に出します。さらに露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などで仰いだり、氷嚢で首や脇の下、ふとももの付け根を冷やし、体温を下げます。

3.水分と塩分を補給する
・冷たい水、特に塩分も同時に補える経口補水液やスポーツ飲料などを飲ませる。ただし、意識障害がある場合は水分が気道に流れ込む恐れがあり、口から水分を入れることは避けましょう。


熱中症を予防するには?
熱中症を予防するには、次のようなことに気をつけましょう。

暑さを避ける
・外出時にはなるべく日陰を歩く、帽子や日傘を使うなど。

服装を工夫
・理想は、外からの熱の吸収を抑え、体内の熱をスムーズに逃がす服装。素材は、吸収性や通気性の高い綿や麻などがいいでしょう。ちなみに、薄着のほうが涼しいとはいえ、インナーを着たほうが肌とインナー、インナーとアウターの間に空気の層ができ、外からの熱気を遮断してくれます。

こまめな水分補給
・しらずしらずのうちに汗をかき、体内の水分が失われているもの。のどが渇く前からこまめに水分補給しましょう。ただし、コーヒーや緑茶などのカフェインが多く含まれている飲み物やアルコール類は利尿作用があるので適しません。また、汗をかくと、水分と一緒にミネラルやビタミンも失われるます。水分補給だけでなく、ミネラルも補給しましょう。


こんな人は特に注意!

乳幼児
・大人より新陳代謝が活発で体温が高く、体外に汗を出す汗腺の発達が未熟なため、乳幼児は体温コントロールがうまくできません。そのため、外出時には水分補給や服装に気をつけてあげましょう。顔が赤くなっていて、汗をたくさんかいているときには、すぐに涼しい場所に移動させましょう。

高齢者
・高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくいので熱中症になりやすく、さらには、心機能や腎機能が低下していると熱中症になった時の症状が重くなりやすいといった傾向があります。

肥満の人
・皮下脂肪が多いと体内の熱が外に逃れにくくなり、熱中症のリスクが高くなる。

熱中症に気をつけて、夏を楽しんでください!



(著:白山店 管理薬剤師 浅沼 祐介)



・ チェリーコラム HOME

チェリー調剤薬局薬剤師募集中:エントリーはこちらから